ドッとあ~るトランクルーム投資

ドッとあ~る
トランクルーム投資

トランクルーム投資・トランクルーム経営の土地活用に関する
ご相談はお気軽にお問い合わせください

トランクルーム投資・ 土地活用に関する
ご相談はお気軽にお問い合わせください

  1. HOME
  2. トランクルーム経営で土地の有効活用をお考えの方

トランクルーム経営における
どこにも負けない
"究極のこだわり"と自信。

1999年からスタートした当社のトランクルーム事業ですが、
今では全国で500店舗、20,000室以上を運営するまでの規模に
拡大・成長いたしました。

リーマンショック、新型コロナ禍などの不況も乗り越え、成長を続けてきた当社の経験と積み重ねてきた自信を基に、土地を生かす資産としての「トランクルーム経営」をご提案いたします。

トランクルーム経営におけるどこにも負けない究極のこだわりと自信。
トランクルーム経営における6つのこだわり

トランクルーム経営における6つこだわり

01

業界トップクラスの実績と
経験で経営をサポート

コンテナ型トランクルーム 業界3位!
関東・愛知・九州・関西を中心に全国 524店舗、21,508室 展開!

コンテナ型トランクルーム 業界3位!関東・愛知・九州・関西を中心に全国 524店舗、21,508室 展開!

当社ブランド「ドッとあ~るコンテナ」は、
コンテナ型トランクルームにおいて業界第3位と年々規模を拡大しており、
創業地である福岡県ではトランクルームシェア1位と業界トップクラスの
実績を誇っております。

全国で500店舗、 20,000室以上のトランクルームを運営している当社が、
長年にわたり培ってきた実績と経験でトランクルーム経営による土地の有
効活用をサポートいたします。

コンテナ型トランクルーム 業界3位!関東・愛知・九州・関西を中心に全国 524店舗、21,508室 展開!

トランクルーム経営

実質利回り

24

(※1)
以上

経営スタートまで

最短2ヵ月

※1 満室時(稼働率100%)を想定した場合。稼働率の変動により、利回りを下回る場合もございます。
2024年度弊社実績

業界実績

コンテナ型
トランクルーム

国内

3

(※2)

創業地 福岡県の
トランクルームシェア

1

(※3)

※2 2024年7月現在自社調べ
※3 2023年度版_拡大する収納ビジネス市場の徹底調査(矢野経済研究所)

運営実績

関東・愛知・九州・関西を中心に

21,508

524

(※4)店舗

※4 2024年6月時点 自社調べ

稼働率平均

95

(※5)

※5 2024年2月時点 既存の自社店舗・管理店舗の稼働率平均

※4 2024年6月時点 自社調べ
※5 2024年2月時点 既存の自社店舗・管理店舗の稼働率平均

※物件や諸条件により異なります。また将来の運用成果を保証するものではありません。

トランクルーム経営の土地活用に関する
ご相談はお気軽にお問い合わせください

02

デザインと性能にこだわった
トランクルーム

当社は街並み、景観に配慮したオリジナルの建築確認対応JIS規格/ISO規格コンテナを製造・販売しております。ただ荷物の保管ができるトランクルーム用コンテナではなく、断熱材や通気口、構造用合板など、コンテナ内部にもこだわり、利用者が大切な荷物を安心して保管できる環境を実現しました。
また、通常のコンテナタイプだけでなく、バイクコンテナ・2階建て対応など用途に合わせた多様な製品をご用意しております。

デザインと性能にこだわったトランクルーム

街の景観にフィットするよう設計した
シンプルでスマートなデザイン

強固な建築確認対応 [ JIS規格/ISO規格 ] のコンテナを使用
お客様の大切な荷物を守ります

宇部則貞
バイクローアングル
折尾
1D内部
佐世保早岐
コンテナ近め
バイクガレージ
03

運営管理は当社が代行
土地活用は
主に2つのタイプ!

03

トランクルーム経営による土地活用に際しての集客、集金回収などは全て当社が請け負います。そのため、土地所有者様の管理業務の負担は一切ございません。
土地活用のスキームとしては、土地所有者様がコンテナを購入し、トランクルームの経営主体として運営していく方法と、土地所有者様から当社が土地を借り上げることで毎月一定の収入を得る方法の2種類の土地活用をご用意しております。

Type.01

Type
01

高稼働時の収益を最大化!土地所有者様が
トランクルームの経営主体となる土地活用

高稼働時の収益を最大化!土地所有者様がトランクルームの経営主体となる土地活用高稼働時の収益を最大化!土地所有者様がトランクルームの経営主体となる土地活用
管理委託事例  ドッとあ~るコンテナ鶴田店

管理委託事例
ドッとあ~るコンテナ鶴田店

敷地面積 158坪 所在地 福岡県福岡市南区
敷地面積 158坪
所在地 福岡県福岡市南区

土地所有者様には、コンテナを購入して建築していただき、オーナーとしてトランクルーム経営をしていただいております。集客や入居者対応などの管理業務はすべて当社が請け負い、高稼働を維持しております。

土地所有者様には、コンテナを購入して建築していただき、オーナーとしてトランクルーム経営をしていただいております。集客や入居者対応などの管理業務はすべて当社が請け負い、高稼働を維持しております。

Type.02

Type
02

土地所有者様のリスクを最小限に!
毎月固定額で土地を借り上げする土地活用

土地所有者様のリスクを最小限に!毎月固定額で土地を借り上げする土地活用土地所有者様のリスクを最小限に!毎月固定額で土地を借り上げする土地活用
貸地事例  ドッとあ~るコンテナふじみ野市沢

貸地事例
ドッとあ~るコンテナふじみ野市沢

敷地面積 221坪 所在地 埼玉県ふじみ野市
敷地面積 221坪
所在地 埼玉県ふじみ野市

土地所有者様から当社が土地を借り上げ、当社がトランクルームを経営しております。トランクルームの稼働状況に関わらず毎月一定の地代が収入となります。建築費用の負担はなく、低リスクで土地活用を行うことが可能です。

土地所有者様から当社が土地を借り上げ、当社がトランクルームを経営しております。トランクルームの稼働状況に関わらず毎月一定の地代が収入となります。建築費用の負担はなく、低リスクで土地活用を行うことが可能です。

04

安心のトランクルーム経営を
ご提案します!

ドッとあ~るコンテナでは土地所有者様の手を煩わせることなく、スムーズにトランクルーム経営をスタートできるよう、土地の調査・商圏分析、店舗の企画設計、収支シミュレーションの作成から経営開始後のサポートまでトランクルーム経営に関することはすべてワンストップでご提案しております。

失敗しない
独自の商圏分析

候補地におけるトランクルームの需要調査を行います。BIツールにより当社独自の精度の高い市場調査・商圏分析を実施します。

自社ブランド 集客サイト
ドッとあ~るコンテナ

圧倒的な集客力で安定したトランクルーム運営をサポートします。当社内に専門の事業部を設置し、WEB集客の強化に注力して取り組んでおります。

失敗しない独自の商圏分析

候補地におけるトランクルームの需要調査を行います。BIツールにより当社独自の精度の高い市場調査・商圏分析を実施します。

自社ブランド 集客サイト
ドッとあ~るコンテナ

圧倒的な集客力で安定したトランクルーム運営をサポートします。当社内に専門の事業部を設置し、WEB集客の強化に注力して取り組んでおります。

収支シミュレーション

経営当初から稼働安定後までの収支想定を
算出します。長期経営が前提となるため、
適切な事業計画を基に判断することが

重要です。

経営プランの
企画設計・立案

土地の形状や商圏分析の結果を基に、コンテナレイアウトや設置タイプの選定など適切なトランクルーム経営プランを提案します。

土地の調査・診断

各都道府県、市区町村で定められている都市計画や地区計画、条例などを調査し、各法令を遵守してトランクルームを建築します。

初期費用の算出

トランクルームは建築確認を取得するため、コンテナ代だけでなく基礎工事や確認申請費用なども含めて初期費用を算出します。

失敗しない独自の商圏分析

候補地におけるトランクルームの需要調査を行います。BIツールにより当社独自の精度の高い市場調査・商圏分析を実施します。

自社ブランド 集客サイト
ドッとあ~るコンテナ

圧倒的な集客力で安定したトランクルーム運営をサポートします。当社内に専門の事業部を設置し、WEB集客の強化に注力して取り組んでおります。

収支シミュレーション

経営当初から稼働安定後までの収支想定を
算出します。長期経営が前提となるため、
適切な事業計画を基に判断することが

重要です。

経営プランの
企画設計・立案

土地の形状や商圏分析の結果を基に、コンテナレイアウトや設置タイプの選定など適切なトランクルーム経営プランを提案します。

土地の調査・診断

各都道府県、市区町村で定められている都市計画や地区計画、条例などを調査し、各法令を遵守してトランクルームを建築します。

初期費用の算出

トランクルームは建築確認を取得するため、コンテナ代だけでなく基礎工事や確認申請費用なども含めて初期費用を算出します。

トランクルーム経営の土地活用に関する
ご相談はお気軽に
お問い合わせください

05

最短2ヵ月!
経営スタートまでスピード対応!

Step.01

お問い合わせご相談

お問い合わせご相談

ご質問やお悩み、収支相談など、メールまたは電話にてお気軽にご連絡ください。

Step.02

ご面談・現地調査

ご面談・現地調査

弊社担当者がご面談させていただき想定されているプランやご要望などをヒアリングさせていただきます。

Step.03

事業計画のご提案

事業計画のご提案

調査と近隣競合他社や賃料相場の分析を基に、事業計画をご提案いたします。

Step.04

ご契約

ご契約

ご提案プランに合わせた契約を締結します。契約前の質問や不明点は、丁寧に説明いたします。

Step.05

工事着工

工事着工

当社の建築士が設計と建築確認申請を一括で行います。工事中のスケジュール管理や近隣への配慮など、すべてお任せください。

Step.06

オープン運営スタート

オープン運営スタート

オープンまで最短2ヵ月。オープン後も圧倒的な集客力で安定した運営をサポートいたします。

06

ウェブ戦略チームが
集客をバックアップ!

お客様の店舗を弊社集客サイト「ドッとあーるコンテナ」にて管理。専門のウェブ戦略チームが
反響分析から施策までマーケティング施策全般を行い、反響獲得の最大化を目指します。

自社ブランド 集客サイト
ドッとあーるコンテナ

弊社集客サイト「ドッとあーるコンテナ」にて
お客様の店舗を管理から集客まで一貫して行います

自社ブランド 集客サイトドッとあーるコンテナ

サイト流入拡大/
反響獲得

集客サイトの広告配信やSEO、MEOなどを
行うことで流入を拡大、反響を増やします

サイト流入拡大/反響獲得

マーケティングの
企画立案

マーケティング施策全般の企画立案を行い、
反響獲得の最大化を目指します

マーケティングの企画立案

反響分析・施策実施

日々の反響が目標通り獲得できているのかを
分析し対策を行います

反響分析・施策実施

経営についてのお悩み・ご相談
親身対応いたします!

こんなお悩みありませんか?

  • 土地が狭い、立地が悪い、変形地などで
    活用に困っている
  • アパート経営からトランクルーム経営に
    乗り換えたい
  • 使い道が分からず、
    放置している土地がある
  • 運用の手間なく、長期的な収入を得たい
  • 相続した土地の活用で困っている

大切な資産である土地、不動産の活用についてお悩みの方も多いのではないでしょうか。所有地をどのように有効活用できるのか。土地活用をしたときにどのくらいの収益を得ることができるのか。

土地活用において「トランクルーム経営」は将来の資産形成に向けた新しい投資の形として魅力的な土地活用方法です。
土地活用に関するさまざまなお悩みを解決できるよう長年の実績とノウハウで最適なご提案をさせていただきますので、ぜひ「ドッとあ~るコンテナ」へご相談ください。

トランクルーム経営の土地活用に関する
ご相談はお気軽に
お問い合わせください

土地が狭い、立地が悪い、変形地などで
活用に困っている方

立地に左右されない
トランクルームの有効土地活用

トランクルーム経営では、変形地や駅から遠い場所、土地が狭いなど、マンションや商業地に向かないような
立地でも経営が可能です。立地に左右されないという点もトランクルーム経営のメリットの一つです。
商圏分析や市場調査を行い、トランクルームの需要を確認した上でご提案させていただきます。

相続した土地

相続した土地

駅から遠い

駅から遠い

土地が狭い

土地が狭い

変形地

変形地

日当たりが悪い

日当たりが悪い

駐車場やマンションの空きスペース

駐車場やマンションの
空きスペース

トランクルーム経営ができる用途地域

立地に左右されにくいトランクルーム経営ですが、建物として建築するため法令上の制限を受けることになります。
調整区域や低層居住地域には出店できません。用途地域など自身が所有している土地にかかる制限がわからない
場合でも、提案時に当社で調査をしますので、お気軽にご相談ください。

2種中高層 1種住居 2種住居 準住居
近隣商業 商業 準工業 工業
2種中高層 1種住居
2種住居 準住居
近隣商業 商業
準工業 工業

アパート経営から
トランクルーム経営に乗り換えたい方

トランクルーム経営とその他経営との比較

立地に左右されにくいトランクルーム経営ですが、建物として建築するため法令上の制限を受けることになります。
調整区域や低層居住地域には出店できません。用途地域など自身が所有している
土地にかかる制限がわからない場合でも、提案時に当社で調査をしますので、お気軽にご相談ください。

利回り 投資資金 立地 メンテナンス 転用性
トランクルーム 高い 少額 駅から遠くても可 非住居の為、比較的少ない。10年ごとに塗装など 建築物ではあるが移設可能なため転用性が
高い
アパート 低い 高額 駅チカが良い 入退去ごとに原状回復等が必要。大規模修繕も 転用が難しい

※稼働率の変動や物件・諸条件により、利回りが低くなる場合もございます。

トランクルーム経営の
土地活用に関するよくある質問

出店できない条件はありますか?
用途地域により出店できない場合があります。
・市街化調整区域
・第1種2種低層住居専用地域
・第1種中高層住居専用地域
また、当社の経験則に基づき可否判断をさせていただきます。
> 土地の有効活用についてのお問い合わせはこちら

その他のよくある質問はこちら

その他のよくある質問はこちら

土地活用がわかる!
トランクルーム投資NAVI

トランクルーム投資NAVIをもっと見る

トランクルーム投資NAVIをもっと見る

[ 本社 ]〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-6-5 OS’85ビル5階
[ 福岡支店 ] 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院3丁目16-27 ビジネス・ワン薬院ビル5階
[ 名古屋営業所 ] 〒460-0002 名古屋市中区丸の内2-12-26 丸の内セントラルビル6階